2021.09.05 00:3210月のレッスン日こんにちはー!写真はいつかのオーストラリア旅行✈️🇦🇺次いつ行けるかなぁ〜10月のレッスン日が決まりました!10/7.28日の木曜日10:30-11:40朝来市カルチャースクールキャリアにてレッスンを開催いたします。ご興味ある方は、メールにてお問い合わせください^^yogasumi8@gmail.com
2018.11.04 23:34アロマテラピー検定受けてきました!!その後、合格でした!アロマテラピー検定1級受けてきました!!いい香りでリラックスできるアロマは、以前からヨガのレッスンにも取り入れたくて勉強をしていました。主範囲は30種類の香りの特徴精油の持つ効果・働き香りが身体に与える影響身体に伝わるメカニズム精油の安全な利用法アロマテラピーの歴史などです!かなり範囲は広いですが、試験ではその基本から多く出題された印象でした。精油の成分は嗅覚から直接脳の自律神経を制御している視床下部に伝達されます。皮膚・呼吸器の毛細血管から血液に入り体に吸収・代謝されます。想像以上に体に与える影響が大きいのだなと感じました!(^^)!お風呂に1~5滴好きな香りを加えるだけでもアロマのいい効果を感じていただけます!!今回学んだことで、様々な場面でアロマ...
2018.10.30 14:07築80年の長屋でヨガしませんか☆ 姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ テラス席にて😆💚 11/7(水)、11/13(火)、11/15(木) 10時~11時 初心者の方 体のかたい方 運動不足の方 肩こり、腰痛のある方 リラックスしたい方 大歓迎です😄💛 なんとー!!! 野菜たっぷりランチ&自家製甘酒ドリンクつきで2500円です💟🌿 選べる3つのランチ 塩麹の鶏のからあげ ポークソテーのサラダ仕立てどんぶり 自家製トマトカレー お申し込みは 姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ t...
2018.07.25 02:01香りのはたらき香りには、一瞬で心身をリフレッシュする力があります。嗅覚は進化の早い段階で発達しました。生物が生きるための補食、生殖や安全などに関わる感覚だったからです。そのため、感情や気分、記憶、知的活動、本能行動などとの関係が深いです。例えば梅干しの香りを嗅いだだけで唾液がでる。バラの香りでリラックスするミントなどの香りで眠気がましになる香を嗅いで昔の記憶が蘇るというように、気づかないうちに体の生理的な反応や心に影響を与えています✨🌼🌿 #ナチュラルな暮らし #ていねいな暮らし