2020.12.16 06:44お節の具材、品数、意味について調べてみました。今年は田舎に引っ越してから初めてのお正月。大晦日、元日は自宅で夫婦2人で過ごすことになりそうなので、おせちを準備したいと思いはじめました。お節を購入しようかとも思ったのですが、なんせ高い!!!2人前でも品数ちゃんとあるやつは1万5千円くらいはすぐします…全てを手作りじゃなくても、自分で一品ずつ買ってみたり、作れそうなお煮しめとかは作りたいなと思い、準備を始めました。ただ、実家でなんとなく食べていたお節ですが、品数が多かったけれどほとんど思い出せない。。。😂なので、タイミングでおせち料理に入っている中身とそれぞれの意味(いわれ)を調べてみました。現時点で材料を購入してある物を◎しています。(メモがわりですみません)少しずつ更新していきます。全て揃ったら...
2020.09.12 23:39ヨガと食事のお話イベントこんばんは🌟Asumiです!以前より温めていた内容でイベントを企画させて頂きました!長いのでお時間のある時に読んでみてください。9/22(火祝)、9/26(土)に丹波篠山のゲストハウスでイベントを開催いたします✨✨✨🏡アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)を取り入れた、初秋に合うヨガと食事法をお伝えします。ずっとヨガとアーユルヴェーダを組み合わせた講座をしたいと思っていました。・一人暮らし会社員時代、運動不足、不規則な食事をしていると、扁桃炎、蕁麻疹、花粉症など今まで無かった不調が頻繁に出始めました。😷・オーストラリアのヨガセンター🏡で毎日ヨガ&菜食メインの生活で体が軽くなり不調も改善されたと実感。心も以前より穏やかになりました😌それ以...
2020.06.03 17:22《オンラインヨガレッスンのお知らせ》《オンラインヨガレッスンのお知らせ》お待たせ致しました。5月に開催していましたオンラインzoomヨガレッスンにご参加いただいた皆様より大変ご好評のお声をいただき、6月からは有料にて提供させていただきます。わたしも、最近はオンラインでヨガを勉強していますが、思っていたよりずっと楽しいですしヨガをお伝えする上でとても有用なツールだなと思いました。もちろん直接お会いできるのが1番良いのですが、、自分の好きなスペースでヨガが出来るのも魅力だと思います。オンラインヨガの詳細・予約はこちらからhttps://coubic.com/studio-sumi/booking_pages#pageContentご興味のある方は、ぜひご覧ください⭐︎ご質問もお気軽に聞いてく...
2019.10.24 04:40ファスティング準備食3日間①準備食が必要な理由・腸内環境を整えて置かないと、デトックス効果が得られにくい・体調を整える・空腹に慣れていくため通常2日でも構いませんが、私はお肉が多い食生活だったので、3日とりました。②まごはやさしいを意識する白米→玄米にする(ま)豆(ご)ゴマ(わ)わかめ、海藻(や)野菜(さ)さかな(し)椎茸、きのこ(い)芋腸内環境を整えるため、バランスの取れた食生活を意識します。玄米は解毒作用が非常に高い&ミネラル豊富なため。わたしは、少し便秘があったため、準備期間から肉、魚をひかえました。三日間の準備で、1日目、8割2日目、7割3日目、5割量を減らしていきます。お水は毎日2リットル以上飲みます。これだけでもいいのですが、+亜麻仁油、マグネシウムを摂取しました。...
2019.10.21 04:37ファスティング(断食)始めます。このページに来ていただき、ありがとうございます。やっと過ごしやすい時期になりましたね。ヨガ講師・タイ古式マッサージセラピストのAsumiです。この記事では以下について書いています。1.ファスティングとは?2.ファスティングの効果3.ファスティングをしようと思った理由良かったら読んでいってくださいね(^^1.ファスティングとは一定期間食事を断つことで、体の中を大掃除する独自の健康法です。期間中は、固形物を一切取らずに、水2Lに加え、酵素ドリンク、ノンカフェインのハーブティーなどからミネラルをメインに栄養補給します。からだ本来の解毒力や免疫力を復活させることで体内にたまってしまった老廃物や毒素を自然に排出できるようになります。2.ファスティングの効果①リセ...
2018.11.12 01:47体温を上げて健康維持!!最近、寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか?手足が冷えてきた方も多いのでは無いのでしょうか。体温が下がると、免疫力が約30%、基礎代謝量が約15%落ちるそうです。これからの時期は、少しでも体温を上げて、寒い冬を元気に乗り切りたいものです✨免疫力を上げるには・白湯を飲む白湯はただのお湯です。温度は50~60度くらい。熱すぎるとのどに刺激が強いので、咽頭がんの恐れありなので、そんなに熱くなくていいんです。中国のおじいちゃんおばあちゃんは漢方の考え方から、体を温かく保つため皆さん白湯を飲まれるみたい。・ウォーキングをする。筋肉を動かして熱をつくりましょう。運動なら何でもいいです。・毎日湯船につかるとても大切!!!!温まります!もし、シャワーだけで済まさ...
2018.11.05 00:04お砂糖は体に悪い?先日、天満橋にある元気宅急便はうすさんの主催、中野善樹先生による栄養講座を受けてきました!!!アスリートの方の栄養指導や、栄養面から患者さんの疾患を治療するアドバイスをしてこられた中野先生。世界各国の食生活にも精通されています✨かなり内容の濃い2時間を過ごさせていただきましたので、3回くらいに分けて感想を書かせていただきたいなと思います。そして、今回は、”お砂糖”最近は糖質オフの食事も流行っていたりして、からだに良いというイメージはないかもしれません。しかし、適度な糖質は必要。問題はその量と質が大切だそうです。”白いお砂糖は身体にたまる”植物から抽出された茶色いお砂糖を薬品に浸し、様々なミネラルを取り去った後に残るもの。それが白砂糖です。主成分は炭水化...
2018.10.30 14:07築80年の長屋でヨガしませんか☆ 姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ テラス席にて😆💚 11/7(水)、11/13(火)、11/15(木) 10時~11時 初心者の方 体のかたい方 運動不足の方 肩こり、腰痛のある方 リラックスしたい方 大歓迎です😄💛 なんとー!!! 野菜たっぷりランチ&自家製甘酒ドリンクつきで2500円です💟🌿 選べる3つのランチ 塩麹の鶏のからあげ ポークソテーのサラダ仕立てどんぶり 自家製トマトカレー お申し込みは 姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ t...
2018.10.21 12:33中山寺でヨガ10月ももう終盤、久々のブログ更新です💦気温が一気に下がり、のどや気管支が弱っている方もおられるかもしれません。いかがお過ごしでしょうか?素敵なご縁があり、本日10月21日、中山寺プレママフェスタ2018にてマタニティーヨガを担当させていただきました‼😊普段は入ることができない、穏やかかつ荘厳なエネルギーの満ち溢れている、とても素敵な空間でした✨✨http://www.premamafesta.com/event.htmlご参加くださった方々、本当に有り難うございました😊マタニティーヨガを担当させていただくにあたって、妊婦さんの身体についてお勉強しました。赤ちゃんを体の中で育む中で、体形大きく変化すること、精神面の不安、肩こり、腰痛、足のつりなど...