2021.09.05 00:3210月のレッスン日こんにちはー!写真はいつかのオーストラリア旅行✈️🇦🇺次いつ行けるかなぁ〜10月のレッスン日が決まりました!10/7.28日の木曜日10:30-11:40朝来市カルチャースクールキャリアにてレッスンを開催いたします。ご興味ある方は、メールにてお問い合わせください^^yogasumi8@gmail.com
2020.12.16 07:56チャクラをケアする(開く)と幸せになれる?ヨガには様々な効果や追求の度合いがあります。美容や健康のために生活へと取り入れる人、瞑想や断食を行う人、さらにはヨガの教義に基づいた生活を行う人もいるでしょう。○チャクラとは○チャクラを開くとどうなるのか、○ヨガとチャクラの関係○肉体に7つあるといわれるチャクラはどの身体の部位に対応しているのか?について詳しく迫ってみます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チャクラとはサンスクリット語で「車輪」を意味し、人間の身体にあるエネルギーセンター・通り道のこと。文献によっては身体中に数万あるといわれますが、もっとも着目され、よく知られているのが「7つのチャクラ」です。 宇宙から高いエネルギーをチャクラを通して取り込むこ...
2020.12.16 06:44お節の具材、品数、意味について調べてみました。今年は田舎に引っ越してから初めてのお正月。大晦日、元日は自宅で夫婦2人で過ごすことになりそうなので、おせちを準備したいと思いはじめました。お節を購入しようかとも思ったのですが、なんせ高い!!!2人前でも品数ちゃんとあるやつは1万5千円くらいはすぐします…全てを手作りじゃなくても、自分で一品ずつ買ってみたり、作れそうなお煮しめとかは作りたいなと思い、準備を始めました。ただ、実家でなんとなく食べていたお節ですが、品数が多かったけれどほとんど思い出せない。。。😂なので、タイミングでおせち料理に入っている中身とそれぞれの意味(いわれ)を調べてみました。現時点で材料を購入してある物を◎しています。(メモがわりですみません)少しずつ更新していきます。全て揃ったら...
2020.09.12 23:39ヨガと食事のお話イベントこんばんは🌟Asumiです!以前より温めていた内容でイベントを企画させて頂きました!長いのでお時間のある時に読んでみてください。9/22(火祝)、9/26(土)に丹波篠山のゲストハウスでイベントを開催いたします✨✨✨🏡アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)を取り入れた、初秋に合うヨガと食事法をお伝えします。ずっとヨガとアーユルヴェーダを組み合わせた講座をしたいと思っていました。・一人暮らし会社員時代、運動不足、不規則な食事をしていると、扁桃炎、蕁麻疹、花粉症など今まで無かった不調が頻繁に出始めました。😷・オーストラリアのヨガセンター🏡で毎日ヨガ&菜食メインの生活で体が軽くなり不調も改善されたと実感。心も以前より穏やかになりました😌それ以...
2020.06.03 17:22《オンラインヨガレッスンのお知らせ》《オンラインヨガレッスンのお知らせ》お待たせ致しました。5月に開催していましたオンラインzoomヨガレッスンにご参加いただいた皆様より大変ご好評のお声をいただき、6月からは有料にて提供させていただきます。わたしも、最近はオンラインでヨガを勉強していますが、思っていたよりずっと楽しいですしヨガをお伝えする上でとても有用なツールだなと思いました。もちろん直接お会いできるのが1番良いのですが、、自分の好きなスペースでヨガが出来るのも魅力だと思います。オンラインヨガの詳細・予約はこちらからhttps://coubic.com/studio-sumi/booking_pages#pageContentご興味のある方は、ぜひご覧ください⭐︎ご質問もお気軽に聞いてく...
2020.06.03 17:21《朝来市レッスン一部再開のお知らせ》こんにちは!あっという間に6月になりましたね。コロナも大分落ち着いて少し、外に出やすくなりましたね(晴れ)皆さんお元気でお過ごしでしょうか?わたしは家でヨガはしてますがやはり外出の機会が減りなまっています😅この度、ASUMIYOGAのレッスンを一部再開いたします。すみませんが、夜のレッスンは引き続きオンラインレッスンを開催しますので詳細は後ほどお送りいたします。朝来市レッスン開催予定(各回定員3名様)6月の毎週木曜4日、11日、18日、10:00〜11:3025日のみ午後14:00〜15:30もちろん以前お送りしましたコロナ対策をしっかり行ったうえで、久しぶりに体を動かしてすっきりしましょう!◆回数券(4回チケット)について2/9以降にチケットをご購...
2019.10.24 04:40ファスティング準備食3日間①準備食が必要な理由・腸内環境を整えて置かないと、デトックス効果が得られにくい・体調を整える・空腹に慣れていくため通常2日でも構いませんが、私はお肉が多い食生活だったので、3日とりました。②まごはやさしいを意識する白米→玄米にする(ま)豆(ご)ゴマ(わ)わかめ、海藻(や)野菜(さ)さかな(し)椎茸、きのこ(い)芋腸内環境を整えるため、バランスの取れた食生活を意識します。玄米は解毒作用が非常に高い&ミネラル豊富なため。わたしは、少し便秘があったため、準備期間から肉、魚をひかえました。三日間の準備で、1日目、8割2日目、7割3日目、5割量を減らしていきます。お水は毎日2リットル以上飲みます。これだけでもいいのですが、+亜麻仁油、マグネシウムを摂取しました。...
2018.11.04 23:34アロマテラピー検定受けてきました!!その後、合格でした!アロマテラピー検定1級受けてきました!!いい香りでリラックスできるアロマは、以前からヨガのレッスンにも取り入れたくて勉強をしていました。主範囲は30種類の香りの特徴精油の持つ効果・働き香りが身体に与える影響身体に伝わるメカニズム精油の安全な利用法アロマテラピーの歴史などです!かなり範囲は広いですが、試験ではその基本から多く出題された印象でした。精油の成分は嗅覚から直接脳の自律神経を制御している視床下部に伝達されます。皮膚・呼吸器の毛細血管から血液に入り体に吸収・代謝されます。想像以上に体に与える影響が大きいのだなと感じました!(^^)!お風呂に1~5滴好きな香りを加えるだけでもアロマのいい効果を感じていただけます!!今回学んだことで、様々な場面でアロマ...