プラスチック

オーストラリア、バイロンベイではプラスチックの使用を非常に嫌がる人いです。

理由は主に環境・健康への配慮。


日本に住んでるとほとんど気にしていなかったんですが、、、

プラスチックは自然界ではそれを分解できる微生物がいない場合、

100年~1000年残るといわれています。

プラスチックは低温で燃やされた場合、ダイオキシンを発生します。

それならば、家庭で使われているプラスチック容器が熱せられた場合、

完全に人体に無害と言い切れるでしょうか?

参考ページ:https://www.organaturics.com/is-plastic-safe

特に、海洋ごみのうち8割以上はプラスチックゴミが占めています。

それらのプラスチックは、

私たちの健康を脅かす可能性があります

''微小なマイクロプラスチックは,海のいたるところで見つかっており,生態系に与える影響が心配されています.

たとえば,マイクロプラスチックは,DDTやPCBsなどの危険な化学物質をよく吸着します.そして,イワシや貝,動物プランクトンなどの小さな海洋動物に食べられ,海洋の食物連鎖に入りこみ,やがて私たちの食卓に帰ってくると考えられています''

参考ページ:https://marineplastic.net/driver/definition

私たちの未来の子供や地球のためにできることは、

可能な限り長期間再利用可能だったり、自然に返すことのできる道具を使うことだと思いました。

asumi-yoga

生活の中で自分のためだけの時間はありますか?静かな時を過ごす中で、心と身体の状態を感じていきましょう。楽しいヨガクラスになるよう 心がけています。 ぜひ一度、遊びに来てください☆

0コメント

  • 1000 / 1000