ベジタリアン・ヴィーガン

オーストラリアではベジタリアンや、ビーガン(ヴィーガン)と呼ばれる人が私の感覚では30%、ヨガ学校では約80%いました。

ベジタリアン=菜食主義者

じゃあ、、、

ベジタリアンと、‘’ビーガン’’の違いって何???

●ビーガン(植物性食品のみを食べる完全菜食主義者)

●ベジタリアン(お肉は食べないけど乳製品・卵・魚は食べたりたべなかったり)

調べていたら、ベジタリアンはさらに分かれるそうです。

     ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)

     ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)

     ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)

みなさん、環境破壊への配慮、アレルギーや病気など健康のため、自身の考え方、宗教、動物愛護など、ベジタリアンになる背景は様々ですが、独自の強い信念を持った方が多いです。

でもたまに、ダイエット目的とかお洒落な感じだからとベジタリアンになる人もいます笑

そういう人はすぐミルクチョコレートとか、ピザとか食べてます。笑

ベジタリアン・ヴィーガンの人が多いので、

レストランでもベジタリアンメニューというのがだいたい

どのレストランでも用意されています。

日本ではお出汁にかつお節が使われていますので、ヴィーガンになるのはものすごく難しいと思います(^-^;

海外から来られた観光客のベジタリアンの方々はベジメニューのあるレストランを見つけることに苦労するだろうなぁ、、、

海外からヴィーガンの友達が遊びに来てくれた時においしいヴィーガンレストランを紹介できるように調べておこう!!!

asumi-yoga

生活の中で自分のためだけの時間はありますか?静かな時を過ごす中で、心と身体の状態を感じていきましょう。楽しいヨガクラスになるよう 心がけています。 ぜひ一度、遊びに来てください☆

0コメント

  • 1000 / 1000