先日のヨガでは3種の香りのミックスでした。
雨の日は副交感神経が優位になりがちでだるかったり、体が重く感じます。
交感神経を刺激するアロマを取り入れました♪
・ベルガモット
・ユーカリ
・ネロリ
甘すぎず、すっきりした香りの組み合わせです。
主な作用やどんな時に選ぶかのポイントをご紹介します☆
<ベルガモット>
香りの特徴:甘さのない爽やかな香り
作用:精神高揚、鎮静、精神安定、抗うつ、消化促進、抗菌、抗ウイルス、抗真菌、解熱
どんな時に選ぶ?
心:不眠、興奮、うつ状態、マタニティケア、ストレス
体:便秘、下痢、消化不良、食欲不振
肌:脂漏性皮膚炎、ニキビ、脂性肌、抗菌作用があり特に黄色ブドウ球菌に有効
<ユーカリ>
香りの特徴:鼻が通るようなシャープな香り
作用:神経強壮、頭脳明晰、利尿、沈咳、抗菌、抗ウイルス、抗真菌、免疫強化
どんな時に選ぶ?
心:閉塞感、無力感、うつ状態、記憶・集中力の低下
体:風、インフルエンザ、気管支炎、耳炎、免疫の低下、肩こり、筋肉痛、発熱
ヘアケア、防虫、沈咳
肌:ニキビ、脂性肌、ヘアケア、育毛、ふけの予防
<ネロリ>
香りの特徴:苦さと甘さをあわせ持つ、繊細でフローラルな香り
作用:鎮静、自律神経、抗うつ、抗不安、精神安定、皮膚細胞活性、抗ウイルス
どんな時に選ぶ?
心:不眠、うつ状態、孤独感、ペットロス、イライラ、不安、心配、興奮、動悸、自律神経のアンバランス、マタニティケア
体:便秘、下痢、消化不良、腸内ガス、食欲不振、胃痛
肌:妊娠線の予防、皮膚の老化防止、しみ、そばかす、色素沈着、
使用法
アロマバス、トリートメント、スキンケア、ヘアケア、香水、湿布、芳香浴、吸入
わたしは無印のアロマポットを使用して香りを楽しんでいます♪
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315539123?searchno=7§ionCode=S1070204
---参考文献---
アロマテラピーの教科書:和田文緒(新星出版社)
0コメント