チャクラをケアする(開く)と幸せになれる?

ヨガには様々な効果や追求の度合いがあります。
美容や健康のために生活へと取り入れる人、瞑想や断食を行う人、さらにはヨガの教義に基づいた生活を行う人もいるでしょう。

○チャクラとは
○チャクラを開くとどうなるのか、
○ヨガとチャクラの関係
○肉体に7つあるといわれるチャクラはどの身体の部位に対応しているのか?


について詳しく迫ってみます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  チャクラとはサンスクリット語で「車輪」を意味し、人間の身体にあるエネルギーセンター・通り道のこと。
文献によっては身体中に数万あるといわれますが、もっとも着目され、よく知られているのが「7つのチャクラ」です。

  宇宙から高いエネルギーをチャクラを通して取り込むことによってチャクラが開き、
私達の心身も快適かつ健康に保たれ、
逆にチャクラが詰まっていると心身に不調を起こしエネルギーが弱まっていくとされます。

  ヨガやアーユルヴェーダではしばしばこのチャクラが意識され、
瞑想やポーズを行うとともにチャクラが開かれることをイメージします。
チャクラを開く瞑想というものもあります。

  チャクラは第1チャクラから第7チャクラまであり、それぞれの対応部位・色があります。
チャクラ/ 色/ 特徴/ 場所/ 知覚

第7チャクラ /紫/ 高次との繋がり・霊性/ 頭頂部/ 自己の超越
第6チャクラ /藍色 /知恵・直感/ 眉間 /第六感
第5チャクラ /サファイアブルー/ コミュニケーション・自己表現 /喉 聴覚
第4チャクラ /エメラルドグリーン/ 愛・人間関係/ 心臓 触覚
第3チャクラ /黄色 /力・意思 /胃 /視覚
第2チャクラ /オレンジ/ 感情と性/ 丹田/ 味覚
第1チャクラ /赤/ 生存・肉体と欲求/ 尾てい骨/ 嗅覚

これら7つのチャクラに詰まりがあると人生からバランスが失なわれるため、
チャクラをケアする(開く)ことは、ヨガの練習の中心となる目的の一つです。
全てのヨガのポーズや、呼吸法のテクニックはチャクラの考えかたをベースになりたっているとも言われています。

画像は https://www.ac-illust.com より

asumi-yoga

生活の中で自分のためだけの時間はありますか?静かな時を過ごす中で、心と身体の状態を感じていきましょう。楽しいヨガクラスになるよう 心がけています。 ぜひ一度、遊びに来てください☆

0コメント

  • 1000 / 1000